2025.06.29
お知らせ
当協議会では、鳥取県の令和6年度事業「サプライチェーンCO2排出量見える化支援専門家派遣等」において、日ノ丸産業株式会社様 (本社:鳥取市富安2丁目)のCO2排出量自主算定活動を支援しました。その活動成果が同社のウェブサイトに掲載されましたのでご紹介します。
お知らせ(2025年3月31日)「灯油の定期巡回配送サービスでCO2を削減」
日ノ丸産業株式会社(本社:鳥取市富安2丁目、代表取締役社長:森下明男)は、鳥取県の令和6年度事業「サプライチェーンCO2排出量見える化支援専門家派遣等」に参加し、弊社が提供している灯油の定期巡回配送サービス(※)によるCO2排出量を算定しました。その結果、本サービスの利用によりCO2の排出量を最大43%程度の削減できることが分かりました。
(中略)
弊社では日頃より脱炭素社会の実現に貢献できるサービスの提供を心掛けております。今回の支援事業への参加もその一環で、今後も皆様のお仕事や生活のお役に立てるよう省エネ・脱炭素に取り組んでまいります。
定期巡回配送サービス(※)毎週決まった曜日にあらかじめ設定されたルートでの灯油を配送するサービスです。事前の連絡は不要で、各ご家庭の軒先で指定のポリタンクに灯油を補充していきます。
なお、本成果は、2025年7月4日開催予定の鳥取県主催「サプライチェーンCO2排出量見える化・削減の最新動向および事例報告会」にて、同社より発表される予定です:
日時:令和7年7月4日(金)13時00分~15時20分
会場:鳥取県立図書館 2階 大研修室(鳥取市尚徳町101)
定員60名・参加無料
鳥取県ウェブサイトは>>こちら<<
報告会のご案内と参加申し込みは>>こちら<<
当協議会では今後もCO2排出量自主算定を支援した企業の活動・成果をご紹介します。